はなまつりは感謝の日

サムネイル画像

5月8日に花まつりを毎年開催しています。

年に一度しかない行事ですし

ひなまつりや

運動会みたいに

普段参加することってない行事です

職員もそうですが

利用者様も

この施設に来て初めて参加する人がほとんど

 

なので毎回

由来からお話させていただいています

 

ベテラン職員は台本なくとも

スラスラとご説明

写真を撮りながら

自分で感心してました(笑)

利用者様全員

3階の食堂に集まって

灌仏(かんぶつ)を行いました

みなさんのもとへ

花御堂が参ります。

熱心にお参りいただきました

灌仏のあとには

甘茶の振る舞い

仲良くいただきました!

甘茶を飲んでもらいながら

感謝の日にちなんで

職員からの一言メッセージ!

ここ最近は

恒例となりましたが

これがかなり好評!

 

技能実習生をはじめ

参加職員から

日頃言えない感謝の気持ち

人生を振り返ってのエピソード

自身の名前の由来から思う両親への感謝の気持ち

色んな感謝のメッセージを聞き

笑いあり

ジーンと熱くなる気持ちも感じながら

楽しい時間を過ごすことが出来ました

前の記事へ 記事一覧へ 次の記事へ