鏡餠だけ作りました。
例年通りにならなかった行事の一つ。
お餅つき。
いつもなら木臼と杵を使って、力自慢の職員が
豪快にお餅をつく姿を見て歓声が上がっていたんですが・・・
今年は静かに・・・
手作り鏡餠。
松の内の間は神様が拠り所にされるところ。
丹精込めて作ります。

便利になりましたね。
自動でこねてくれてます。


つきたては熱い!
でも、時間との勝負!
忍耐です。

真剣です。

つきたてのお餅はすぐに味見しないとね。
隠れてこっそり( *´艸`)
ちゃんと砂糖醤油でいただきます。
この後、あんこもありました。

きれいにできました。

正月準備整いました!