- りしょう
スポーツ大会!!
秋です!
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・色々な秋がありますが、今回は「スポーツの秋」を楽しみました。
この日は、バスケットビンゴとボッチャ。
まずはバスケットビンゴ。
これがなかなかビンゴにならず、難しいのです。
片手で投げたらいいのか、両手で投げたらいいのか・・・みなさんそれぞれ思案されて投げられています🏀
見事ビンゴだったのは15人中2名でした。

次はボッチャ。ボッチャはヨーロッパ生まれのスポーツでパラリンピックの正式種目です。「地上のカーリング」とも言われているとか・・・
ルールは白いボール(目標となるボール)に赤・青それぞれ6球ずつボールを投げたり転がしたり他のボールに当てたりしていかに近づけるかを競います。
みなさん(職員も)初めての競技なので、これでいいのか?と恐る恐るからのスタート。

「こんな感じか?」「たぶん・・・ 」
なんだか表情がかたいですね。
だんだん回数を重ねると笑いも出てきて、盛り上がってきました。

キャリバー(ボールの距離を測る審判用具)を出して測っています。

利用者さん対職員対決もしました。
次回の秋を感じるレクリエーションは「文化祭」を予定しています!