利生会のスタッフ紹介インタビュー!!「 K 」さん
- スタッフインタビュー
- ブログ
- 第二亀岡園
今回は、いつも優しくおらかな、第二亀岡園 介護職( 正社員 )の「 K 」さんへ インタビューに行って参りました。
Kさんの「入社した動機」「勤務歴」「1日のスケジュール」「利生会の好きなところ 」また「 未来の働く仲間へのメッセージ」 までいろいろと聞いてきました。
これを見て頂き、また新しい「 K 」さんを知っていただけましたらと思います。
それでは、インタビュー スタート!(^ ^)/
Q. 勤務歴はどれくらいですか?
3年2ヶ月です。
Q. どの様な資格を持ってますか?
実務者研修修了を取得しています。
Q. 利生会に入社する前は、どの様なお仕事をされてましたか?
製造業・配達業のお仕事をしておりました。
Q. 利生会で働きたいと思った一番の理由はなんですか?
自身の両親、夫の両親を看取り「親孝行したい時に親はなし」のことわざ通り、
後悔の念を抱きながら生活していました。そんな時、転職を考えるきっかけがあり
“人の役に立てる仕事をしたい、お年寄りに寄り添える仕事がしたい”
と思い、以前、義母がお世話になっていた利生会にご縁を感じ働きたいと思いました。
Q. 職場の雰囲気や環境はどうですか?
多職種の連携が取れており、皆で利用者様一人一人の状態に合わせた支援介護を心がけ、
利用者様に笑顔になって頂ける様、日々努めています。
皆が生き生きと明るい笑顔で働いています。
Q . この仕事のやりがいや楽しさはどんな所ですか?
利用者様の笑顔を見た時、「ありがとう」「あんた好きや」と
言ってもらえた時等、利用者様の人生に自分が関われている事を実感出来た時
とてもしあわせな気持ちになります。機械相手ではなく人相手の仕事です。
一番難しい仕事… かも知れないけれど、その分やりがいがあります。
Q. 未来の働く仲間へメッセージをお願いします!
私は50才を過ぎてから、この仕事に就きましたが
「 もっと早く転職すれば良かった! 」
と思っています。でも50才を過ぎていても頑張れば正職員として働くことができます。
若い方はもちろんですが、子育ての一段落した方なども大歓迎です。
人生経験豊富なお年寄りのお話は、深く、おもしろく… 自分も成長できますよ。
どうぞ、たくさんの笑顔に会いに来て下さい。
Q. 1日の流れを教えてください
【 午前 】
夜勤からの申し送り
利用者様へ朝のあいさつ・朝の体操
ショート入所者様の荷物チェック等
トイレ誘導やおむつ交換・朝の水分補給の準備・介助等
【 午後 】
おむつ使用の方等の臥床介助
トイレ誘導・パット交換
パソコン記録
離床介助
おやつ介助
おむつ使用の方の臥床介助・パット交換
離床介助
パソコン記録・当番業務
申し送り
夕食介助
片付け
就寝介助
Q. 最後に利生会の好きなところを、教えてください!!