花まつり~感謝の日~
- ブログ
- 亀岡園
毎年5月8日に花まつりを開催します。
今年も例年通り
お釈迦様の誕生日は4月8日
亀岡は旧暦で行事が行われることが多い地域ですが
今年の4月8日の旧暦は5月5日の子供の日
毎年変わる旧暦の日に合わせるよりも・・・ということで
5月8日に開催しています
花まつりはお寺で開催されるものかもしれませんが
利生会は、もとは曹洞宗のお寺
花まつりはお釈迦様の誕生を祝う行事とされていますが
亀岡園では
「感謝する日」ということがメイン
「ありがとうと 言われるように 言うように」
利生会の日常訓
全てのことに感謝することを大事に
行事を開催しています
今年は好きな時間に
思い思いのタイミングで
お参りいただくようにしました
お釈迦様は生まれた時に
「天上天下唯我独尊」と言い
7歩歩かれたそうです
「7歩も歩いたんか~!すごいな~!」
7回甘茶をかけてお祝いされていました(笑)
ちゃんと飲む甘茶も
ご用意させていただきました
年に一度しか味わえないお茶です
2杯飲む方もおられました
「甘いけど美味しいよ」
ユニットごとに
見事な花御堂
見ているだけで
心穏やかになりますね
白象と
本物のお花
セレマさんから寄贈いただいています
360度どこから見ても正面なんだそうです
お花と一緒に
ハイポーズ!!
いちばん綺麗な華が撮れました
利用者さまの笑顔の華が満開に咲いた
花まつりになりました