昔からの風習
- ブログ
- 第二亀岡園
小正月の今日、第二亀岡園でも「とんど焼き」をしました。
地域によっては呼び方も変わるようですが、
1年間の災いを払い、豊作や商売繁盛、家内安全、無病息災、
子孫繁栄を願う行事であることは共通しているようです。
年末に作った門松や鏡餅で、年神様をお迎えし、
この「とんど焼き」で縁起物を焼いて年神様をお見送りする意味もあるようです。
燃え上がった灰が高く上がれば上がるほど
字が上達すると言われています。
燃やし方が肝心なんですよね。
撮れませんでしたが、
かなり高く上がりましたよ!
(*^^)v
燃え上がった炎を眺めながら、
この「コロナ禍」という災いを払って
健康で過ごせることを職員一同祈願しました。