- りしょう
春色💗
先日たくさんのお花をいただいたので、入居者さんに活けていただきました。談話室に生花。 春らしく...
先日たくさんのお花をいただいたので、入居者さんに活けていただきました。談話室に生花。 春らしく...
今年に入って俳句作りや季節の折り紙をされる方が増え掲示板が楽しい発表の場になってきました。 俳...
「一月往ぬる二月逃げる三月去る」 今月は節分で二月がスタート👹しました。 豆まきは女...
皆様こんにちは!社会福祉法人利生会 広報担当です。 今回は、介護現場のDXを推進する「ケアプラ...
皆様こんにちは。社会福祉法人利生会 広報担当です。 本日は、当法人が推進している「ノーリフトケ...
昭和56年1月20日 特別養護老人ホーム亀岡園は 河原林町で開園しました。 &nb...
皆さん、こんにちは!今日は、ミュージカルからインスピレーションを得て、ちょっと深いテーマについて考え...
震災から30年という年月を経て、私たちは何を学び、未来にどう繋げていくのか。 [caption...
第二亀岡園で小正月の伝統食である「小豆粥(あずきがゆ)」をいただきました。 [caption id...
「とんど」は、「とんど焼き」や「左義長」とも呼ばれる、日本の伝統的な火祭りです。 お正月飾りや書...
皆さん、おはようございます!☀️ 今日も元気いっぱいの第二亀岡園の朝の様子をお届けします! 見て...
第二亀岡園で活躍してくれたお掃除ロボット、ルンバの『きゅーちゃん』がついに引退の日を迎えました。 ...
2025年。穏やかに新年を迎えました。今年は乙巳(きのと・み)。巳は不老長寿を象徴する動物です。 ...
2025年、新しい年が始まりました。 本年も、利用者様とご家族の皆様にとって、笑顔あふれる素晴らし...
門松って 松がメインって知ってました? そう言われれば 納得できるんですが ...
毎年恒例 職員からの催し物で 今年一年の締めくくり大笑い。 ト...
今日は2階のユニット合同で クリスマス会&忘年会 一年の締めくくりの ...
12月に入りなんだか気忙しい毎日。 その時に集まった人たちで少しずつクリスマス準備をしています...
レクリエーションで「1分間スピーチ」をしました。 「スピーチ?」そんなん喋...
10月下旬、 ちょっと動けばまだまだ暑い そんな日に やってきました、お芋ほり! ...