- スタッフインタビュー
- ブログ
- 第二亀岡園
利生会のスタッフ紹介インタビュー!!「 I 」さん
今回は、いつも真面目で几帳面な、第二亀岡園 介護職( 正社員...
今回は、いつも真面目で几帳面な、第二亀岡園 介護職( 正社員...
先日、オゾンエアクリアなるものが届き、説明会がありました。 法人各施設で計14台購入しました。...
今年は124年ぶりの2月2日の節分。 例年通りなら法要を営んでからの本格的な節分会の行事なんで...
認知症。 よく聞く言葉ですよね。 主に、短期記銘力低下。 ここ最近のことを覚えるこ...
小正月の今日、第二亀岡園でも「とんど焼き」をしました。 地域によっては呼び方も変わるようですが...
新春拝賀式 今年は辛丑(かのとうし) 「辛」は痛みを伴う幕引き、「丑」は殻を破ろうとする命の...
職員のこだわり詰めました。 男松。笑った顔に見える竹。 左右のバランス(高さも含めて)。 ...
亀岡は深い霧の町 日中晴れる日ほど、霧に包まれます。 施設は少し山手にありますが、雲海までは...
お店の味を出前しました。 例年ならお店に出かけるのですが コロナ禍で外出はできません。 ...
まだ少し色づき始めたところです。 肌寒さはありますが、お日様に当たると暖かく感じるお昼前。 ...
経験値あがりました! 職員の有志で、駐車場の薄くなった白線を 塗りなおしました。 力を...
先日、亀岡園、第二亀岡園にベトナムから来てる 技能実習生の初級評価試験があり、五名全員合格しま...
全てのテーブルに設置 飛沫はもちろんのこと、声も届きにくくなりますが 利用者様の笑顔は届きま...
触れ合うことはできずとも・・・ 透明のカーテンで仕切って、面会していただいています。 笑顔あ...
オレンジ色の花や実が秋の訪れを感じさせてくれます。 秋の草花はオレンジ色が多いことに気づきました。...
今年も第二亀岡園では運動会を行いました。 外は雨の為、紅白に別れて室内にて、ソーシャル...